
どうも、もりっちです。
先日、サッカー日本代表の年内に行われる試合が終わり、2018年の代表での活動としては最後になりました。
2018年はロシアワールドカップもあり、日本代表のみならずサッカー界が非常に盛り上がった一年になったと思います。
そして新しく迎える2019年、年明け早々に行われる大会が2019アジアカップUAE大会です。
森保ジャパンでの初のタイトルのかかった大会になります!
そこでやはり気になってくるのが日本代表選考メンバーですよね!
なので今回は2019アジアカップ日本代表メンバー発表はいつ行われるのか。
そして気になる選考メンバーをこれまでの流れからみて予想してみました!
この記事の目次
2019アジアカップについて
『AFCアジアカップUAE2019』大会は2019年1月5日(土曜)に開幕し2月1日(金曜)までの約1カ月間行われます。
24か国が参加していて、まずは6グループ各4チームづつに分かれてグループステージを戦います。
事前の抽選会により日本代表はまずグループFで他の3チームとの試合に臨みます。
- 1月9日(水曜)トルクメニスタン戦
- 1月13日(日曜)オマーン戦
- 1月17日(木曜)ウズベキスタン戦
そしてグループステージでの各組成績上位2チームと3位の内の成績上位4チームの合わせて16チームが決勝トーナメントに進むことができます!
日本が勝ち上がった場合の決勝トーナメントの試合スケジュールは以下の通りで、グループステージの順位でその後のスケジュールが決まります。
【決勝トーナメント1回戦】1月20日または21日または22日
【準々決勝】1月24日または25日
【準決勝】1月28日または29日
【決勝】2月1日
ちなみに2019アジアカップを放送するテレビ局はテレビ朝日での放送が予定されています!
テレビ朝日の熱い放送に期待したいですね!
2019アジアカップに臨む日本代表メンバー発表はいつ?
2019アジアカップに臨む日本代表メンバーの発表はいつ行われるのかは現在のところまだわかりません。
しかし前回大会である2015アジアカップの情報をもとに予想すると、[keikou]12月初旬にアジアカップ予備登録メンバーとなる50名を発表[/keikou]し、その後[keikou]12月15日に本大会に臨む日本代表23名を発表[/keikou]しています。
なので今大会に臨む日本代表メンバーも[keikou]12月中旬頃に発表[/keikou]になると予想できます。
追記:[keikou]2018年12月12日(水曜)[/keikou]に2019アジアカップに挑む日本代表メンバーの発表があります!
2019アジアカップ日本代表選考予想!
2019アジアカップ日本代表を予想する前に前回大会で日本代表に選ばれたメンバーを調べてみました。
2015年アジアカップ日本代表招集メンバー
ゴールキーパー
- 川島永嗣
- 東口順昭
- 西川周作
ディフェンダー
- 長友佑都
- 森重真人
- 太田宏介
- 吉田麻也
- 塩谷司
- 酒井高徳
- 昌子源
- 植田直通
ミッドフィルダー
- 遠藤保仁
- 今野泰幸
- 長谷部誠
- 香川真司
- 清武弘嗣
- 柴崎岳
フォワード
- 豊田陽平
- 岡崎慎司
- 本田圭佑
- 小林悠
- 乾貴士
- 武藤嘉紀
2019年アジアカップ日本代表招集メンバー《もりっち予想》
ゴールキーパー
- 東口順昭★
- 権田修一
- シュミット・ダニエル
キーパーは森保新体制になってから選出されている3名でほぼ決まりでしょう!
他のキーパで選出されるすればロシアワールドカップでも選出されていた柏レイソルの中村航輔が可能性がありそうですが、先日怪我から復帰したばかりなので難しいかもしれません。
ディフェンダー
- 長友佑都★
- 酒井宏樹★
- 昌子源★
- 吉田麻也★
- 富安健洋
- 室谷成
- 山中亮輔
- 槙野智章
ディフェンダーのフォーメーションが前回大会と同じ4バックのため、今大会も同じ人数の8人のディフェンダーが選ばれると考えられます。
まずはキャプテンの吉田麻也をはじめワールドカップでも活躍したメンバーが選ばれると思います。
後は直近試合でも活躍した山中、富安は選ばれる可能性が高いと思います!
ただ先日の代表招集では長友がケガのため招集されていないので、もし本番までに治る見込みがなければ他の選手が招集されることもあるかもしれません。
ミッドフィルダー
- 中島翔哉★
- 南野拓実★
- 堂安律★
- 遠藤航★
- 柴崎岳★
- 伊藤純也
- 原口元気
- 三竿健斗
- 守田英正
ミッドフィルダーはワールドカップで活躍した香川、乾などタレントが豊富ですが森保新体制になってから招集され続けているメンバーが選ばれるでしょう!
あとは直近の試合で活躍した川崎フロンターレの守田英正が選ばれるのではないかと予想します!
フォワード
- 大迫勇也★
- 小林悠
- 武藤嘉紀
フォワードはブレーメンの大迫勇也と川崎フロンターレの小林悠が有力でしょう。
あとは森保新体制になってからの代表招集はありませんが、経験値から考えてワールドカップメンバーにも選ばれ、前回大会にも召集されていたニューカッスルの武藤嘉紀を選出してみました。
スタメン予想
招集メンバーの中で★マークをスタメンと予想します!
理由は今年の10月の親善試合で格上であるウルグアイ相手に4対3と素晴らしい試合をして勝利を収めた時のスターティングメンバーなので可能性が高いと考えます!
攻撃陣はスピードと前に行く積極性が素晴らしく、守備陣も試合を重ねるごとに連携もよくなってくると思うのですごく可能性を感じます!
まとめ
前回の2015年に行われたアジアカップでは日本代表は準々決勝でPK戦の末、惜しくも敗れてしまいました。
今大会では勝ち進んで是非アジア王者に輝いてほしいですね!