おすすめ転職エージェントランキングはこちら

モンスト無課金プレイヤー必見!毎月オーブを150個以上貯める方法

image

大人気の携帯ゲームアプリのモンスターストライク(以降モンスト)ですが、無課金プレイヤーでも十分に遊べるおすすめのアプリゲームです。

今回は無課金プレイヤ―やこれからモンストをはじめる[keikou]初心者プレイヤー[/keikou]の方のために!
モンストを無課金でも[keikou]毎月100個以上オーブを貯めて[/keikou]、適度に楽しく遊ぶコツについてご紹介します!

目次

モンストをはじめる

リセマラ

モンスト開始時、まずはじめにやることはリセマラ(リセットマラソン)です。

初心者顔合わせオーブを集めてガチャを回し強いキャラクターが出るまでインストール・アンインストールを繰り返します。

モンスターストライク リセマラ

2018年6月13日現在一番のおすすめキャラは毎月月末開催の超獣神祭限定キャラ『情愛の天使 マナ』です。

理由はクエストのギミックを無視して連れていける強さがあるため、超絶・爆絶・覇者の塔での適正がすごく多いからです。
あと属性限定で使いたいキャラがいる場合は[keikou]後からでは狙いにくい[/keikou]のでリセマラで目当てのキャラを当ててから進めるのもいいですね。

 

ちなみに私は当時まだ獣神化していなかった微妙なウリエルとベートーベン、ニーベルンゲンではじめました(笑)
マナが微妙という方は攻略サイトのモンスト最強ランキングなどを見て自分の好きなキャラクターを選ぶのがいいでしょう!

 

リセマラでの注意点は以下の5つ

  • 一体は万能強キャラを狙う(イベント『覇者の塔』の適正、超絶クエスト適正が多いキャラ)
  • もしくは自分の好きなお気に入りキャラクターを狙う(コラボキャラなど)
  • 属性限定キャラを狙う場合は後で当てにくいのでリセマラで狙う
  • ☆6キャラはできるだけ多い方がいい(適性の多い強キャラ一体はほしい)
  • オーブはできるだけ残す

 

モンスト無課金プレイヤーのオーブの貯め方

無課金 オーブ 増やし方

ゲーム開始当初は初心者顔合わせボーナスなどがあり比較的オーブが集まりやすいですが、ある程度進むと当たり前ですが無課金者はログインオーブ以外の入手方法がありません。

オーブがないとガチャが回せないし、目当てのキャラや強いキャラも増えないし面白くないですよね?

 

では無課金でどうやってオーブを増やしていくのか?

 

ログインオーブを受け取る

毎日ログインすることで都度開催されているイベントのオーブが1つは貰えます!

一カ月毎日ログインすることで[keikou]少なくとも30個は無料でオーブが貰える[/keikou]というこのになります^^
なので必ず受け取るようにしましょう!

 

モンスポットでオーブのかけらを貯める

モンスポットでオーブのかけらを100貯めるごとに1個のオーブが貰えます!

貰えるのは一日1個ですが、ログインオーブと一緒で一カ月毎日貯めることができれば[keikou]約30個の無料オーブ[/keikou]が貰えます!

 

覇者の塔を毎月制覇

月の初めに(特例を除き毎月7日から約3週間ほど開催)『覇者の塔』というイベントが毎月はじまります。
このイベントを[keikou]ゲーム開始からなるべく早く、そして毎月できる限りクリア[/keikou]してください。

 

なぜかというと、『覇者の塔』をすべてクリアするとなんと[keikou]オーブが計68個[/keikou]も貰えるからです!

さらに『覇者の塔』をクリアすることで出現するイベント『封印の玉楼1or2』と『連覇の道』の全クリアオーブ数を入れると[keikou]トータル獲得オーブ数は102個以上[/keikou]にもなります!

 

そして上記の毎日のログインオーブやその他の配布オーブ、新降臨イベントクリアオーブもあるため、毎月の無料オーブ獲得数は無課金でも[keikou]確実に150個以上獲得することが可能[/keikou]です。

 

そのためオーブを毎月150個以上溜めていくには[keikou]『覇者の塔』の攻略が不可欠[/keikou]なのです!

 

 

『覇者の塔』を制覇しよう!

覇者の塔

『覇者の塔』制覇への準備

リセマラが終わればまずノーマルクエストをすべてクリアしてオーブを回収してください。
同時に降臨クエスト・超絶クエストをクリアしながらオーブ回収と『覇者の塔』[keikou]全階層の適正キャラを確保[/keikou]しましょう。

 

余裕があれば『覇者の塔』クリア後に遊べるイベント『封印の玉楼』で使う適正キャラも確保してください。
※『封印の玉楼』は[keikou]所持キャラを一度しか使えない[/keikou]キャラ制限イベントです。

 

『覇者の塔』各階層の適正キャラと『封印の玉楼』の各適正キャラは攻略サイトを参考にしてください。
(覇者の塔〇〇階と検索すれば攻略サイトが表示されます)

 

回収したオーブでピックアップガチャを引く

最初は所持キャラが少ないので、自分の持っているキャラを攻略サイトで照らし合わせながら『覇者の塔』と『封印の玉楼』で適正がいない場合は回収したオーブでガチャを引いて手持ちのキャラを増やしましょう。

 

回収オーブで引くおすすめガチャは4つ

  • 『覇者道』
    覇者の塔の適正キャラがピックアップされるガチャです。
  • 『玉楼真書』
    封印の玉楼での適正キャラがピックアップされるガチャです。
  • 『モンストコレクション』
    毎月月末開催の人気キャラがピックアップされるガチャです。
  • 『超獣神祭』
    超獣神祭限定キャラ『情愛の天使 マナ』を持っていなければ引く価値あり。
    リセマラで所持している場合は上記3つのガチャを優先。

 

『覇者の塔』へ挑戦!

準備が整ったらいざ!『覇者の塔』へ!

覇者の塔の中でも難しいとされているのが以下の階です!
何度も挑戦して必ずクリアしてください^^

(私がモンストを始めた頃は31階と36階の適正が少なく何十回もチャレンジしました)

  • 21階
  • 22階
  • 23階
  • 28階
  • 31階
  • 33階
  • 36階
  • 37階
  • 38階

覇者の塔が出現した当時に比べれば通常降臨キャラでも適正キャラが増えているのでクリアしやすくなっています。

それでもクリアできない場合はマルチプレイで一緒にクリアしてくれる人を探しましょう!

 

『覇者の塔』を制覇した後

覇者の塔を制覇した後は新降臨イベントやコラボを楽しみながら、毎月の『覇者の塔』『封印の玉楼』『連覇の道』を制覇して確実にオーブを増やしていってください。

 

そしてガチャは必ず[keikou]ここぞ!というタイミング[/keikou]で引きましょう!

(私は年始の超獣神祭新キャラ確保のため11月初めごろから400個くらいのオーブを無課金で溜めました)

 

そうすれば自然と強い所持キャラも増えていき、オーブも毎月増え、[keikou]無課金でも適度に楽しく遊べるサイクル[/keikou]が生まれます。

 

 

ガチャを引くタイミング

サッカー画像

無課金は狙ってガチャを引け!

オーブを溜めても強いキャラ、好きなキャラがガチャを引いて当たらなければ面白くないですよね?

そこでガチャを引くタイミングは人それぞれですが、私がモンストを無課金で初めてからある程度守っている『ガチャを引くタイミング』があるので紹介します。(個人差があるので参考程度に)

 

通常キャラしか出ないガチャは引かない

最初は『覇者の塔』『封印の玉楼』『モンコレ』など覇者の塔の適正キャラ確保のため何度か引きますが、クリアできるようになると通常キャラしか出ないガチャは一切引きません。

 

ガチャは基本10連で引く

ダイヤがもらえるので単発で引くよりお得で、単発で引くより☆6キャラが当たりやすい気がするため。

(マナも年始の超獣神祭10連一回で引き当てました!)

 

12:00丁度になったらガチャを引く(ガチャ開始直後)

ガチャ確立アップを教えてくれるサイトがあり試したこともありますが、気にせず毎回12時丁度(ガチャ開始直後)に引いたときが一番☆6キャラが出やすい。

 

激獣神祭・超獣神祭は新キャラ追加時集中して引く

特に超獣神祭の新キャラは新登場月のみ確立アップされるので狙い目です。

 

属性限定ガチャは基本スルー

各属性の限定キャラ(ウリエル・ラファエル・ミカエル・キスキルリラなど)は狙って当てるのが難しいため、新キャラ登場の確立アップ時か相当オーブに余裕がある時にしか引きません。

 

コラボキャラはピックアップ時に引く

最近のコラボガチャはコラボ開催から2~3日後から各キャラのピックアップガチャが始まるので、狙っているキャラのピックアップガチャが始まってからガチャを引きます。

(必ずコラボが予想される月の1~2か月前からオーブを溜めておきます)

 

コラボキャラの☆5キャラは必ずゲットしておく

コラボキャラに興味がなければコラボガチャはスルーしてOKです。
それだけでオーブが30~40個ぐらい溜まります。
ちなみに私は、コラボの☆5キャラが毎回強いので興味がなくても10連を一回だけして☆5キャラは各一体確保しています。(☆6キャラが当たればラッキーくらいの気持ちで)

 

お得イベント時に集中して引く

年末の☆6キャラ2体確定ガチャや人気キャラ投票ガチャなどのお得なガチャが開催される時は超おススメです。

特に人気キャラ投票ガチャは属性限定キャラも対象だったため、無課金者が属性限定を狙える数少ないチャンスなのでほしいキャラがいる場合は狙い目です。

 

 

運極作りについて

モンスターストライク 適度に運極作り

モンストでは99体同じキャラを合成すると運極モンスター(運極)が出来上がります。

運極をクエストに連れていくとクエストクリア時にアイテムが多く貰えたり、クエスト中のアイテムが出やすくなったり、ゲーム内に運極報酬ミッションなどもあります。

 

そのため時間があれば[keikou]適度に[/keikou]運極を作ることをおすすめします。

 

ちなみに私が初めて作った運極はゴジラコラボの時に作ったバーニングゴジラです。
コラボの時は何かしら運極が作りやすくされていることが多いので、コラボの時に初運極&運極の数を増やすのがおススメです!

 

適度に運極作り【もりっちの運極作りの決まり事】

運極は基本コラボキャラ・超絶爆絶キャラ・期間限定キャラのみ

私は基本コラボの時にしか運極は作りません。(通常降臨キャラの運極は一体も作っていません)

 

理由はコラボキャラはSSの際に特有のエフェクトがあるものが多く、見ていて楽しい&後で作りたくても作れないため。
あとモンストは最終的に行き着くところが運極づくりになるため、あれもこれも作っているとしんどくなります(笑)

 

超絶&爆絶キャラは降臨キャラに比べると適正クエストの幅も広く覇者の塔などにも使えるキャラが多いので必ず1体は確保して、地道に運極を目指しています。

 

 

まとめ

モンストを無課金でガチャを引きながら適度に楽しく遊ぶには『覇者の塔の制覇』と『ガチャを引くタイミング』が非常に重要です!
しかしその2つの要点さえ抑えれば無課金プレイヤーでもガチャを何十連もできて強いキャラや好きなキャラを手に入れることができます^^

 

無課金でモンストをされる方は是非試してみてくださいね!

 

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次