
4年に一度のサッカーFIFAワールドカップ。
2018年6月にはいよいよロシアで開催されます。
今回はワールドカップが開催されるロシアの情報や大会情報についてまとめました。
この記事の目次
2018年ワールドカップは『ロシア』で開催
ワールドカップロシア大会開幕日は?
ロシア大会の開催日は2018年6月14日で、開催国ロシア対サウジアラビアの開幕試合が行われ、7月15日までの約一か月間、開催されます。
試合の開催される都市はどこ?
ワールドカップロシア大会の試合は11都市の12会場で行われる予定です。
開催都市と試合会場一覧
- ヴォルゴグラード
試合会場『ヴォルゴグラード・アリーナ』
- エカテリンブルク
試合会場『エカテンリンブルク・アリーナ』
- カザン
試合会場『カザン・アリーナ』
- カリーニングラード
試合会場『カリーニングラード・スタジアム』
- サマーラ
試合会場『サマーラ・アリーナ』
- サランスク
試合会場『モルドヴィア・アリーナ』
- サンクトペテンブルク
試合会場『サンクトペテルブルク・スタジアム』
- ソチ
試合会場『フィシュト・スタジアム』
- ニジニ・ノヴゴロド
試合会場『ニジニ・ノヴゴロド・スタジアム』
- モスクワ
試合会場『ルジニキ・スタジアム』『スパルタク・スタジアム』
- ロストフ・ナ・ドヌ
試合会場『ロストフ・アリーナ』
ワールドカップロシア大会の『開幕戦(6/14)』試合会場
- モスクワ『ルジニキ・スタジアム』
ワールドカップロシア大会の『準決勝(7/10・7/11)』『3位決定戦(7/14)』試合会場
- サンクトペテルブルク『サンクトペテルブルク・スタジアム』
- モスクワ『ルジニキ・スタジアム』
ワールドカップロシア大会『決勝(7/15)』試合会場
- モスクワ『ルジニキ・スタジアム』
大会が行われる6月は都市にもよりますが最低11℃~最高25℃くらいの気温になり、南部の都市では25℃を超える真夏日になるところもあります。
グループリーグチーム分け一覧
ワールドカップは各大陸の予選を勝ち上がってきた32チームが出場しています。
その32チームを8つのグループに分け、総当たり戦方式によりグループリーグを戦います。
各グループの上位2チームが決勝トーナメントへ進むことができ、トーナメント方式により最後まで勝ち上がればワールドカップを勝ち取ることができるのです。
グループ分けと個人予想
- グループA 『ロシア』『サウジアラビア』『エジプト』『ウルグアイ』
ウルグアイが有力であと一枠を3チームで争う形になると予想。
開催国のロシアには頑張ってほしいですね。
【個人予想:1位ウルグアイ/2位ロシア】
- グループB 『ポルトガル』『スペイン』『モロッコ』『イラン』
順当にいけばポルトガルとスペインが予選通過有力候補。
【個人予想:1位スペイン/2位ポルトガル】
- グループC 『フランス』『オーストラリア』『ペルー』『デンマーク』
フランスが頭1つ抜けていてあと一枠を3チームで争うことになると予想。
【個人予想:1位フランス/2位デンマーク】
- グループD 『アルゼンチン』『アイスランド』『クロアチア』『ナイジェリア』
今大会の死のグループでワールドカップでよく見る組み合わせ(笑)
『メッシ』がどれだけ活躍できるかによって状況が変わりそう。
【個人予想:1位アルゼンチン/2位クロアチア】
- グループE 『ブラジル』『スイス』『コスタリカ』『セルビア』
ブラジルが最有力であと一枠はどこがきてもおかしくない。
あとネイマール君のケガは大丈夫なのか!?
【個人予想:1位ブラジル/2位スイス】
- グループF 『ドイツ』『メキシコ』『スウェーデン』『韓国』
前回ワールドカップ優勝国のドイツの強さは今大会でも間違いないでしょう。
あとの一枠はメキシコかヨーロッパ予選でイタリアを破って出場権を獲得したスウェーデンになると予想。
【個人予想:1位ドイツ/2位メキシコ】
- グループG 『ベルギー』『パナマ』『チュニジア』『イングランド』
ベルギーとイングランドが最有力で間違いなし。
【個人予想:1位ベルギー/2位イングランド】
- グループH 『ポーランド』『セネガル』『コロンビア』『日本』
コロンビアが最有力であと一枠を3チームで争う形になる。
我らがサムライジャパンがどれだけ奮闘できるか応援あるのみ!
【個人予想:1位コロンビア/2位セネガル】
グループリーグ注目対戦カードは?
グループリーグ一番の注目の対戦カードはやはりこの試合ではないでしょうか!?
グループBの無敵艦隊『スペイン』対クリスティアーノ・ロナウド率いる『ポルトガル』の一戦!
グループリーグは各国3試合行いますがこの試合は初戦ということもあり、お互い勝って勢いをつけたいのもあると思うので面白い試合になるのではと予想しています。
グループB『スペイン』対『ポルトガル』の試合は6月15日です。
[lnvoicel icon=”https://hironobu-blog.com/wp-content/uploads/2018/04/chameleon_p.jpg” name=”もりっち”]決勝でやってもおかしくない対戦カードやから楽しみやで![/lnvoicel]
優勝国個人予想
決勝対戦カードはブラジル対ドイツと予想。
そしてブラジルが優勝してワールドカップを手にすると予想します。(もしブラジルとドイツがグループリーグを1位で通過すると決勝の舞台に勝ち上がるまでは対戦しません)
前回大会である2014年FIFAワールドカップブラジル大会で開催国であるブラジルは決勝トーナメント準決勝でドイツと対戦し1対7の歴史的大敗を喫して大会を去りました。(チームのエースであるネイマールは負傷でドイツ戦には出場していませんでした)
もしその因縁の対決が決勝で観れるならワクワクしますよね!
その他スペイン、ポルトガル、アルゼンチン、イングランド、ベルギー、フランス、コロンビアなど強豪国がウジャウジャいるので決勝トーナメントになるとどこが勝ち上がってきても決勝は面白い対戦になりそうです。
まとめ
4年に一度のワールドカップはやっぱりテンション上がりますよね!
各国代表選メンバー発表も迫ってきたので楽しみに待ちましょう!